援農ボランティア活動に参加しました
「援農ボランティア」のシステム
高森会ではボランティア活動として高森町への援農支援を行っています。春はりんごの摘花、秋は市田柿収穫作業を主体に実施しており、全体で50~60名の援農ボランティアが参加しています。基本的には、研修センター 「森の家」 に宿泊、謝礼は手伝い時間に見合った市田柿や林檎でお受けしております。 (町の窓口は営農支援センター:ゆうき) 0265-35-3044
高森会ではボランティア活動として高森町への援農支援を行っています。春はりんごの摘花、秋は市田柿収穫作業を主体に実施しており、全体で50~60名の援農ボランティアが参加しています。基本的には、研修センター 「森の家」 に宿泊、謝礼は手伝い時間に見合った市田柿や林檎でお受けしております。 (町の窓口は営農支援センター:ゆうき) 0265-35-3044
。
令和5年 秋の援農 市田柿収穫支援
コロナ感染5類移行後の令和5年秋のふるさと援農柿収穫作業については、10月10日付高森町猫の手受入農家組合長名により、当該農家組合では、感染防止対策を取りつつ、受け入れを決定した、市田柿収穫作業は、10月27日(金)~11月15日(水)の間でとの文書連絡がありました。
コロナ禍3年高森町への援農ボランティア参加者はごく僅かになってしまったことを踏まえ、町の担当部局に受入農家先等直接お尋ねしたところ、援農グループがそれぞれ受入農家と連絡を取り合って進めてくださいとの回答でした。
そこで私達高森会龍口グループは、長年お世話になっている中塚農園と連絡を取り、柿の成熟状況や天候等から、11月文化の日辺りに応援をとの要請を受け、11月1日から5日の間、5人で柿取り支援を行ってきました。
今年はクマの人里出現が話題になっていますが、柿取り作業中、猿撃退脅し空砲が聞こえてきたり、お茶休憩時間には、おかみさんの手作り漬物やりんご等地産果物をご馳走になりながら交流談話に花が咲きました。帰りには、自家製干し柿を造ってみたいと生柿をもらいつつ、年末の謝礼市田柿を楽しみに家に帰りました。
埼玉支部 龍口昭人記
、、、、、、、、